twitter
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 フォロー中のブログ
外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2019年 02月 10日
☆NEW☆ 東京・学芸大学駅のLucyさん→ ☆ New York (ニューヨーク)イーストビレッジの (只今sold out ですが、追納予定です) みたかのカフェ・シュヌルバルツ さん→ ☆ ▲
by buuchandayon
| 2019-02-10 10:15
| 自作陶芸作品
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 05月 31日
5月ももうすぐ終わり。。
5月は6月19日から始まる個展用の作品作りを自主的缶詰のモト頑張る!! と、誓ったはずだったけど、、、、 なんだかぜんぜん作れてない感じ。。。><(過去個展との対比において><) 明らかに以前よりペースが落ちてますが、 そこはあまり気にしないように、 わたしなりに引き続きギリギリまでじたばたがんばってみようと思っています。 ![]() 比較的色の落ち着いた作品を並べてみる。 大きな作品としては ![]() ただ今家のベランダで雀用のバードフィーダーとして大活躍中の 小屋(これはすでに使用してるので注文制にします)や 焼きあがったばかりの水場(イスラ~ムな雰囲気の聖堂)など。 ![]() この聖堂、上下別々になってます。どちらもティーキャンドルなど灯して楽しめます。 ![]() ちゃぶ台を海に見立てて城塞が建ってる断崖絶壁や島など。。 ![]() 一段下がったところは教会区。。。なーんて^^ 断崖絶壁の裏側は。。 ![]() このようにリバーシブルになってますw ![]() 名(?)わき役も作り中。。木と城壁。 城壁内の中央に教会を置いて、その周りに小さな家たちを並べて村を作ろうと妄想中。 個展に出品するその他の作品たち、 個展の日まで追々紹介していけたらと思っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーー2つのネットショップからのお知らせーーーー ビタミンTeeさんのオンラインアートショップに 新作の家(4つ)と橋が追加されました。 Mademoisell Yakoさんのウェブショップに 新作のブローチ、ヘアゴムが追加されました。 ▲
by buuchandayon
| 2015-05-31 00:37
| 自作陶芸作品
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 02月 12日
ここんとこ、個人様のオーダーが多く入っていて、それはとても有難いものです。
どんな作品のオーダーが多いのか、備忘録を兼ねて ちょこっとご紹介したいと思います。 ![]() ![]() ![]() この猫の箸置き画像を見てくださった方が私のブログによくコンタクトしてきてくださいます。 (Reiさんが美猫に撮影してくださってるおかげなんです^^ありがとうございます!!) ![]() ![]() もともとはフェーヴとして作り始めたんですが、 イヤホンジャックやブローチやショールピンなどに加工したりしています。他のポーズの小鳥もいます。 ![]() ![]() フェーヴってフランス語でそら豆って意味だから feve feve!! 立体と半立体あります。 ![]() これもフェーヴです 青と白と金色のマリアさまです このマリアさまは本日(2月11日) ![]() (にゃんこさま、店頭には一人しかいないと思いますが舞台裏に他のマリア様も控えております♪ どうぞよろしくお願いいたします^^) ![]() ![]() 今回は人造宝石多めです。 下の画像はプッシュピンです。 マグネットの人造宝石もありま~す。 ▲
by buuchandayon
| 2015-02-12 00:28
| 自作陶芸作品
|
Trackback
|
Comments(2)
2014年 10月 09日
明後日10日から始まるルーペのねこ展2向けの作品を納品してきました。
先日紹介しました作品に加えて ![]() ![]() ![]() ![]() これらの他にもいろいろ納品しました^-^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ニヒル牛2では作家仲間のきみどりかえるさんが個展中とのことで寄ってきました。 ![]() これは名付けて「御来光ジャージ」!!ハロウィーンバージョンです^-^ 後ろ向きの緑のジャージもすごくかわいかった!!キルティングのようになってる星形の連続模様もすべて手縫いなんだって!! すごい職人技^0^ ![]() 「きみどりかえるのコモプル展」は10月15日までです。 オーダーもできるそうですよ~^0^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ![]() ![]() ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー きょうは久しぶりに映画も鑑賞 ![]() ただいまじわじわと消化中、、で感想の言葉がうまく出てきませんが、、 いわゆる「俗」から離れた貴重な時間を過ごせました。 何度も鑑賞したいな。 勧めてくれたお友達に感謝☆☆☆ ▲
by buuchandayon
| 2014-10-09 00:14
| 自作陶芸作品
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 09月 19日
アンティークショップ「SQUIRRELスクワール」オーナーで、女の子の夢みる世界を表現するクリエーターユニット「眠れる森」の主宰者でもある、クリエーター・Mica Takeoさんが
私の作品を素材にして素敵な写真を撮ってくださいました^0^ ![]() ![]() ![]() ![]() Micaさんの創りだす作品や写真はいつも美しくてかわいらしくって。。 この写真たちもMicaさんの魔法で、まるで自分の作品じゃないみたい^0^ ドキドキしてしまいました☆☆☆☆☆ ありがとうございました!! 「SQUIRRELスクワール」 「Sleeping Forest眠れる森」 京都市上京区紙屋川一条下る2筋目 (Address:京都市上京区一条通御前通西入三丁目西町74-1) TEL/FAX : 075-467-2120(営業日のみ) Open : 火曜、金曜、土曜 12:00-17:00 ![]() 京都の眠れる森ではこの9月から 私の作品も扱ってくださってます。 おまけその1。。。次女の渾身の作シリーズ ![]() ミルキーのつもり。。のネイルアート(ピンンボケ失礼) ![]() クラスメート2人で作ったという高校最後の文化祭の出し物「甘味処・さんえい堂」の看板 ![]() 3Aだから、さんえい堂。文化祭大賞装飾部門で第一位を獲得0^-^0 おまけその2。。。おいしいものシリーズ。 ![]() こないだ行った西荻窪・ぱぱぱぱぱいんの塩ラーメンいっぱいん。 ラーメンにパイナップル!!パイナップルの味卵!! 不思議な組み合わせに思えるけど 食べてみたらこれがハマる~~!!^0^絶妙においしい!! スープぜんぶ飲んでしまった♪ ![]() 西荻窪サウスアベニューさんがこの夏、現地で買いつけた中国雲南省(ほとんどミャンマー近く)プーアル茶 賀開。 樹齢200年~1000年にもなる大木老木によじ登って青々とした新芽を摘んで集めて乾かし麹で発酵させる 高級茶。 ![]() 昔萩土で作った煎茶セットで(^-^)あまーい香りで美味しすぎっこんなプーアル茶初めて! おまけその3.。。作品 ![]() 西荻窪ポルトポンポーネさんに新しく納品したツバメとカモメヘアゴム。今回は青白く光る月のような色。 ▲
by buuchandayon
| 2012-09-19 00:22
| 自作陶芸作品
|
Trackback
|
Comments(2)
2011年 12月 29日
▲
by buuchandayon
| 2011-12-29 13:22
| 自作陶芸作品
|
Trackback
|
Comments(0)
2011年 12月 26日
▲
by buuchandayon
| 2011-12-26 14:36
| 自作陶芸作品
|
Trackback
|
Comments(0)
2011年 10月 27日
もうすぐ個展の搬入~。
箱詰めしながら写真をパチリパチリ撮ってみました。 ![]() 花瓶の家とか ![]() きっちり街角風に並べてみたり、、 ![]() スペインの田舎風のだったり、、 ![]() 超ミニミニサイズだったり、、 ![]() ![]() ![]() ブックエンドの断崖絶壁だったり、、(上に家を飾る予定~) ほかに灯りの家だったり小物入れの家だったり、、 そして昔から作り続けてる素朴な家や教会も大中小といっぱい揃いました。 (家の写真はお店にてまた撮りたいです^^) ![]() フェーヴもいろいろあります。これは立体の女の子と鳥のフェーヴ。 鳥といえば、、 ![]() 指輪仕立てにしてみたり。。。 ![]() ヘアゴムやブローチにしたり。。 。。。と遊んでしまいました^-^ ![]() ![]() 飛ばせてみたり。。。 個展はあす28日から西荻窪ギャルリーノンにて^^ ご興味のある方はドウゾ西荻散歩のついでに遊びにいらしてくださいマセ^^ (ワタシは初日と土日は西荻に出張w予定です。) ▲
by buuchandayon
| 2011-10-27 14:40
| 自作陶芸作品
|
Trackback
|
Comments(0)
2011年 10月 11日
あいかわらずあちこちへの納品の準備をノロノロやってます。
作る時間よりもこっちのほうにもっていかれるように感じて いつも作りたい作りたいと気持ちが焦ったり沈んだりしがちなんだけど それじゃあせっかくの毎日が台無しになるので 考え方を変えることにした☆ どうせやんなきゃいけないんだったら腹をすえて みやびやかな心持になるように環境をできるだけ整えて この作業もゆったり優雅に楽しまなくっちゃ。だはっ 気の持ちようで楽しみに変わることだってあるからなぁ、、 そうゆうわけで今日はバッハなぞをヘビロテしながら(おちつく~♪)14日(木)からニヒル牛2で始まる秋の装い展の準備をゆるゆると^^ ![]() この引き出しの中にディスプレイしよー。 一の引き出し ![]() 二の引き出し ![]() 三の引き出し ![]() 四の引き出し ![]() 五の引き出し ![]() 六の引き出し ![]() ベルベットの生地を敷いたら色が映えるー^-^ とひとり悦に入ったりしてw ![]() 実はこの白い羽根はウチのぱっちゃん(オカメインコ)、 カラフルな羽根は実家のちこちゃん(コザクラインコ)の羽根だったりする~^^ (おふたりさん、ありがとさん♪) ![]() ちなみにこのこがちこちゃん(♀) 、、そして ![]() 似たもの同志に分けて、、 ![]() ![]() プライス記入と納品書作成準備OK☆ 秋の装い展は10月14日(金)~10月26日(水) 西荻窪 ニヒル牛2 にて。 (木曜定休 最終日17時まで) ▲
by buuchandayon
| 2011-10-11 20:21
| 自作陶芸作品
|
Trackback
|
Comments(2)
2011年 10月 04日
「秋の装い」 展
10月14日(金)~10月26日(水) 西荻窪 ニヒル牛2木曜定休 最終日17時まで 服・・・・・・・松崎亜紀子 金星灯百貨店 巻き物・・・・・手織り人 匂い(織り) ショールピン・・コヤヒロカ kuqi(刺繍・ビーズ) 北原裕子(陶芸) 木暮優美子(ステンドグラス) ※手織り人 匂いさんが書いてくださった参加作家のプロフィール 10月14日よりニヒル牛2にて、 手織り人 匂いさん主催でグループ展・「秋の装い」 展 が始まります。 ワタシはショールピンを出品します。 只今作業中~♪ ![]() 会期が近くなったら追って作品を載せたいと思います♪ 「匂い」さんは大人っぽくて肌触りの気持ちのいいショールやマフラーなどの巻物を手織りしている作家さん。 ちょっと肌寒い時に一枚羽織るとふんわり軽いのにしっとりあったか~。 実は今もワタシ、パソの前で匂いさんのショールを羽織ってるのだ。 色もきれいだしあったかいし、、、優しい気持ちにさせてくれます。 匂いさんの巻物 秋晴れの気持ちの良い気候、、 お散歩ついでによろしかったら遊びにいらしてくださいね^^ ▲
by buuchandayon
| 2011-10-04 12:51
| 自作陶芸作品
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||