犬のぬいぐるみ作家の
篠木あかねさんが
私の作った陶器の目を使って
作品を作ってくださいました。
こんなふうに作ったいろんな目玉(ボタンにもなります)

右の目と左の目、ワザと違うボタンの組み合わせにしてます。
オッドアイだ☆個性的です。

このくたんとしたポーズ、思わず駆け寄って頬寄せたくなるかわいらしさ。(〃-ω)(ω-〃)。

おしりについてるアンモナイトも陶作品です
すごくすごくかわいくって感激!!!!
自分が欲しい~~!!!て思う心をぐっとこらえてるうちに
あっという間にお嫁入りとなったのでした☆
詳しくは
篠木あかねさんのブログにて
オマケ
きょうはゆずのピールを作った。
くし型に切って、皮(白いワタつけたまま)と実をはがし、
皮部分を3度ほど水から煮こぼして(ゆで汁はそのつどとっておいてユズ風呂につかうのだ♪)3度目は冷めるまでそのまま置いといて(ニガミをとる)砂糖と水で沸騰させところに投入。
弱火で10分。
いったん皮を引き上げてシロップを煮詰めてから
皮を5分ほど絡める。
バットにキッチンペーパーを敷き、
かさならないように並べて1日かけて乾かす。
ホコリが気になるようなら上にキッチンペーパーを乗せる。
すんごくおいしい。乾かしてる間にどんどんつまみ食いしてしまう、、w
この季節はやっぱりユズピールできまりだね
しかもオマケつきなのだ。
はがした実の部分を絞ったジュースは料理に使えるし、
煮てる間は部屋中がいい香りにつつまれてアロマテラピーできるし、
湯でこぼし汁とジュースを絞ったあとの実はフキンに包んでユズ風呂になるし、
鍋にこびりついたシロップはお湯で溶かしてゆず茶になるし
一回で5度楽しめるのだ
ほんとはその工程を写真に収めたのに(ルクルーゼの赤とユズのオレンジがすごくきれいに撮れたのに)誤って全部消去してしまった
ばかばかばか!!
でもま、、いっかぁ、、、楽しんだからさぁ