twitter
カテゴリ
以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 04月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 フォロー中のブログ
外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 12月 31日
陶芸作家(ceramist) の北原裕子です。 ※これからの展示販売予定 ブログに書く余裕がない時があります...🙇♀️ 展示出品作品をTwitter(@buuchan_koten) にて少しずつ紹介中です(^-^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ✳︎陶歴✳︎ 1999年 作陶開始 2006年 東京・西荻窪にて 初個展 2009年 洋服と雑貨の店ギャルリー・ノン(東京・西荻窪)にて 陶器の家オブジェ、教会オブジェを中心とした個展開催 以来1〜2年に一回ペースで個展開催。 グループ展は年4~5回ペース。 ★dpi 設計流行創意雜誌 5月號/2015 第193期 dpi 設計流行創意雜誌 5月號/2015 第193期 ![]() 台湾のアート雑誌『dpi magazine』の2015年5月号(VOL.193)に 私の陶の家作品がインタビューとともに掲載されました。 表紙も私の作品です。 インタビューの和訳
by buuchandayon
| 2023-12-31 20:50
| 今年の展示予定
|
Trackback
|
Comments(19)
![]()
はじめまして!
“パン屋はじめます”のmica★です。 コメントサンキュ~です♪ いつも裕子さんのブログもこっそり楽しみにのぞいてました(笑) お気づきですか? ブログのトップに裕子さんの食パンがいるの!! 実は私春までず~っと西荻に住んでてよくLupeで裕子さんの作品を楽しみにみていました。 そこで購入した食パンを古木に張って来夏OPENのパン屋の看板イメージにしてるんですよ~~♪ パンだけでなく雑貨やギャラリーとしてお店を盛り上げていきたいと思っています♪ 裕子さんのチマチマ可愛い世界もわが店で飾りたいな~っと思っていていつか声をお掛けしようと思ってたので気づいてもらえて声までかけてもらってとっても嬉しかったです♪ 裕子さんも九州なのですね~♪ 何かのご縁、これから仲良くしてください♪
0
コメントありがとうございます^0^
mica★さんのブログに飛んだ時真っ先に気が付きましたヨ~☆ 陶器パン^-^ かわいらしく利用してくださっててうれしく思ってます^^ お店開店、たのしみですねー。 あのレンガ積み、西洋風の窓、シャンデリアに木の梁、、とっても素敵だなぁって見とれてました。 特にあの形の窓をいま作ってるところなんですごく感応してしまいました^-^ もしワタシのチマチマワールド作品のなかでお気に召すものがありましたらば、ぜひお仲間に加えてほしいです^0^ 西荻に住んでらしたんですね!もしかしたらお会いしたこともあるかも知れないですねー♪ どうぞこちらこそこれからよろしくお願いします。 もしよかったらリンクしませんか?
もちろんリンクよろしくおねがいしま~~す♪
うちのお店も裕子さんに陶器で再現してほしいな♪ 私は東京にいた春までは傘のデザイナーをやってました。 今は来夏地元福岡でパン屋openさせる為に会社を辞めて帰ってきました。 ブログは来年早々に結婚するisamu(今は東京でパンの修行中)と2人で書いてます♪ 来春には東京に遊びに行くのでお会いしたいですね~~♪
お返事遅くなってごめんなさーい。
お店の再現☆わー☆楽しそうです~ウキウキしますー^0^ パートナーの方と一緒に始められるんですね~。 夢がいっぱいですね☆素敵~!! 東京に遊びにいらした際はぜひお声をおかけくださいネ。 楽しみにしてますねー^-^ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
今日は初めましてでありがとうございました♪
マカロンポーチ作ってたogatomochanです(*´∀`*) さきほどTwitterでもフォローいたしましたー。 かわいいフェーブ、王様になれてうれしかったです☆ またどこかでお会いできたらー(∩´∀`)∩
あっ本日の王様☆コメントありがとうございます!
きょうは楽しいひと時をご一緒できてうれしかったです^^あとからogatomochanさんの作品を日記に書かせてくださいね^-^そしてフォローありがとうございます。さっそくリフォローしました♪どうぞよろしくお願いしまーす^-^ ![]()
今年の個展はいつごろですか?。楽しみにしております。
たろさま、コメントありがとうございます。
楽しみにしていただけてるなんて感激です♡ 今年の個展はまだDM等ができてないのですが12月6日(金)から12月15日(日)までを予定しております。 場所はいつもの西荻窪ギャルリーノンさんです。 クリスマスっぽく飾れたらなあと思ってます^-^ ![]()
はじめまして。
Signes八ヶ岳南麓ペット.com付属Blogさんのページで、猫の箸置きを拝見してご連絡させていただきました。 市販のものは変にキャラクター化されているものばかりで、まさにイメージ通りの愛嬌のある猫の様子に惹かれてしまいました。 あのページで紹介されているような猫の箸置きを購入することできますでしょうか?
Taruさま、はじめまして☆
コメントありがとうございます! 猫の箸置き気に入ってくださってうれしいです^^ ご覧になってくださった画像の右側の猫でしたらいろんな柄で作っております。ので、ご購入も可能です。 今のところ2匹しか残っておらず、その2匹は駒場東大前の花くらふとKさんに14日に納品する予定です。(今日時間があれば新しくブログで紹介してみますね^^)
途中で送信してしまいました(汗)
ただ今他の作品作りに追われてまして納期は遅くなってしまいそうですがそれでもよろしければお作りいたします。 いろんな色柄の猫を作っていますので ご参考までに後程ブログに画像を載せてみますね^^ ![]()
お返事ありがとうございます。
ブログの写真も見ました!たくさん揃えたくなりますね(笑) 実はプレゼント用に月末までに欲しいので、まずは駒場のお店に行ってみようと思います! 先週押上のお店に問い合わせたら、箸置きはないみたいとのことだったので、助かりました。
アミュレットさんに行かれたのですね☆
ありがとうございます。 最近は押上には納品してなくてもっぱら渋谷の方にばかり納品してまして、、、失礼しました。 今日花くらふとKさんに猫二匹納品しました☆ よかったら遊びにいらしてくださいね^^ 木金土日が営業日となっております。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
みどりさん、こちらにもメッセージありがとうございました^0^
大好きなあかねさんも繋いでくれてるご縁大切にしたいと思います。お待ちいただくことになってしまいますが、私なりのイメージで作品つくってみますね~。どうぞよろしくお願いします。
> amberさん
はじめまして☆そしてごめんなさい~コメントいただいてたことに今まで気づかずにいました>< そんなに気に入っていただけたなんて感激です!ありがとうございます!! 個人オーダー受付の可否についてはその時期の忙しさに左右されてます。 (まず今年いっぱいは受けられない状況です。。ごめんなさい。。) また、現在はワンポーズのみで展開しておりますが今後、また違うポーズの猫も作ることがあるかもしれません。(amberさまのコメント、とてもうれしいので気持ち的にはできるだけ早く。。ただこの場所この時点ではお約束できそうになく、、) もしよろしければメールいただけないでしょうか? buuchandayon@gmail.com です。
カズコさん💓コメントありがとうございました🙏🌹🌹🌹なんと!今初めてスマホからコメント欄が見れる事に気がつきました😅💦💦💦すみません〜不精すぎます😢💦💦🙏🙇♀️今年もどうぞよろしくお願いいたします🙏💓
|
ファン申請 |
||